キハダの皿

なまけたろう

2013年12月20日 20:50

キハダの木で皿を作ってみました。
ほどほどに柔らかく削り易いです。磨けば艶も出てきて綺麗です。

直径30センチほどの材を半分にカットしてから円形にバンドソーで切っていきます。


こんな感じに仕上がりました。仕上げは400番のサンドペーパー。

結局直径18センチほどになり皿が二枚できました。お菓子入れなどに使う予定。

最終仕上げはワックスか艶有りクリアーかオイルにしようか悩んでます。

因みに生木を使用してますので削る時に水しぶきが手や顔にかかるくらいです。

今回は皿の形にしたら目止め剤を染み込ませてます。

今の所変形や割れはないです。

しかし乾燥する過程でなんと皿の上に玩具が!!

へこんでました(>o<)悔しいです。犯人は妻や子供などであれば諦めますが、**っつーのが更に悔しい(-_-#) ピクッ

関連記事