朝日連峰、以東岳、大鳥池

なまけたろう

2014年08月23日 19:41

盆の時の話題になりますが以東小屋壊すらしいです。

新築するのかなぁ・・今は何とも言えません。


2014年8月14日以東小屋直登コースより、日帰り荷物なら大鳥池から1間30分のコース。


壁は修復されてます。トイレなど使用禁止となっていますが事故責任で緊急用なら泊れます。


カビもだいぶ取れました。


直登コースより


14日トチの木とブナ林でいろんな蝉や鳥などの合唱が響く森



とちノ木の老木



とちの木の木肌



去年のブナの実の殻、今年は凶作かなぁ


チチタケが採れます。


大鳥池東沢付近


16日大鳥小屋前、ガスが出て幻想的な景色でした。


岩魚は水面を跳ねて蜻蛉など食べているのかな。


何者かに傷付けられたブナの木許せない!


一本倒されていた。


16日の以東からの大鳥池、この後雨がザーッと降ってきました。6時半大鳥小屋発で8時以東小屋着仕事して下山大鳥小屋9時半着の強行でした、着いたらすぐにお客がきて早く着いて良かったー


前にも写真出しましたがトグロを巻いてるヤマカガシ、なんかかわいいです。

なん
だかんだで17日下山でした、泡滝に着いたら私の車一台のみで年々朝日連峰は登山者が減ってる気がします。


いつもながらザッパな記事ですみませんm(_ _)m

関連記事