2015年06月06日
飛島
仕事で飛島に4泊5の滞在でした。
飛島での全日程での釣果はイナダは全部で9匹鯵は法木や中村で釣ったのを合わせ15センチ前後多数と25センチ前後8匹で終わりました。
イナダは1日2匹~4匹の釣果。
肉が欲しくなったら法木にあるビヨンド飛島という洒落た飲み屋にも行ってきました、電話すれば送り迎えしてくれます。
飛島でハンバーガです。
海釣り公園に行けばイシダイやコブダイ、メバル、クロダイ、
イナダ、ワラサ、など見えましたが釣れたのはイナダやメバル、ベラなどでした。
最後に庄内のこれからの釣り情報としてアオリイカの写真を掲載したら、知り合いに「これおめーの事じゃねぇーが」と言われ見てみたらそのブログの人に過去のだ、自慢だのと残念な記事を読みました、そんなつもり無かったのにこんなあまりにも小さな事で遠まわしに批判された事もあり不愉快な記事と判断しアオリイカは削除いたしました。
でもいくら考えても過去の記事を載せるのが悪いというのが理解できませんでした。
一部の読者に対してご迷惑おかけしました。ごめんなさい。
これからはめ新着記事にも載せません。
2015年05月26日
アジ釣り
本日3時起きで南防波堤に2度目のアジ釣り、明け方サビキを投げアジのアタリがあり今年初のアジと思いきや途中で鰆さんがかかり逃げられ、またアタリがあり次こそはと思ったらまたまた鰆さんがヒット、2回連続バラシで結局25センチのが1匹のみでした。


2015年05月12日
釣り
先々週から先週の土曜にかけイナダ、ワラサ、鰆、爆超ですごかったです。
場所は離岸、南防波堤でサビキを投げ尺鯵を期待したが釣れなかったです。
しかし鰆の胃袋からは20センチほどのイワシが出てきてますので近くにイワシがいると予想されます。
離岸ではミズタコ1はいくらいの釣果が確認できました。

今年はミズタコ釣り5回行きましたがすべて坊主でした、無念
場所は離岸、南防波堤でサビキを投げ尺鯵を期待したが釣れなかったです。
しかし鰆の胃袋からは20センチほどのイワシが出てきてますので近くにイワシがいると予想されます。
離岸ではミズタコ1はいくらいの釣果が確認できました。

今年はミズタコ釣り5回行きましたがすべて坊主でした、無念

2013年11月04日
南防波堤の釣り二日目
昨日に続き本日もイカ狙いに!
雨が降っているのでライバルは少ないと想定してゆっくりして先端に6時に到着。
3名の釣り人が居るのみでガラガラです。

さっそくイカを狙うがやはり掛からない。底を捉えているのに釣れない・・
隣では鰺が釣れてる、うーん、諦めました。
サビキを投入するとすぐにヒットします。サイズは25センチほど昨日と同じくらいで、4匹一度に掛かると上げる時無理すると私のエギングロッドは厳しいです。
他はイナダ、サワラ、などポツポツです。
通称曲がりから高場までイナダさんが湧いてたけどエギングロッドでは無理できなくなかなか届きそうで届かなくイナダさんは諦めました。
雨が降っているのでライバルは少ないと想定してゆっくりして先端に6時に到着。
3名の釣り人が居るのみでガラガラです。
さっそくイカを狙うがやはり掛からない。底を捉えているのに釣れない・・
隣では鰺が釣れてる、うーん、諦めました。
サビキを投入するとすぐにヒットします。サイズは25センチほど昨日と同じくらいで、4匹一度に掛かると上げる時無理すると私のエギングロッドは厳しいです。
他はイナダ、サワラ、などポツポツです。
通称曲がりから高場までイナダさんが湧いてたけどエギングロッドでは無理できなくなかなか届きそうで届かなくイナダさんは諦めました。
2013年11月03日
南防波堤の釣り
本日、朝五時に南防波堤の先端に到着、イカ釣りの予定で、しかし先端は釣り人で場所が無く脇からなんとか釣りはしたが鰺釣りの隣では流れが合わず断念。明るくなりサビキを投げるとガツガツと鰺のあたり、20センチ弱のが三匹ついてきました。更に投げるとアジフライサイズが入れ食いみたいな感じでした。
今回の大きさは最大26センチありました。
他はイナダ、サワラ、太刀魚が釣れてました。
帰りにタコ釣りながら帰りましたがバラシ3の手のひらサイズ二ハイ、リリースしました。

今回の大きさは最大26センチありました。
他はイナダ、サワラ、太刀魚が釣れてました。
帰りにタコ釣りながら帰りましたがバラシ3の手のひらサイズ二ハイ、リリースしました。
2013年10月06日
南防波堤のイカ釣り
本日、午前三時半に起床し期待を込めて南防波堤の先端に!
先端の高さは約8m、なのでタモの長さが8m位必要です。
今後先端周囲すべてにテトラが入る予定だそうです。
本命のアオリイカは‥0ハイ
今年はイカ少ないですね。離岸でも私は今年最高釣果が6ハイ止まりでいまいちです。
他は太刀魚や鰺、サバが釣れてます。
たまにサワラのでかい奴が釣れたみたいです。


太刀魚は細い部分も含め80センチくらい、鰺は20センチ前後が周りで釣れてました。
先端の高さは約8m、なのでタモの長さが8m位必要です。
今後先端周囲すべてにテトラが入る予定だそうです。
本命のアオリイカは‥0ハイ
今年はイカ少ないですね。離岸でも私は今年最高釣果が6ハイ止まりでいまいちです。
他は太刀魚や鰺、サバが釣れてます。
たまにサワラのでかい奴が釣れたみたいです。
太刀魚は細い部分も含め80センチくらい、鰺は20センチ前後が周りで釣れてました。
2013年05月18日
離岸提
本日、朝仕事で、朝三時半起きでの釣行。
ゴムボートで渡る頃には既に明るくなりやはり三時前に起きれば良かった(>_<)
夜明けが早くなりマズメに合わせるのが大変です。
釣りはというと、シーバス狙いです。
離岸のシーバスは美味いんです。
河口付近のとは色も違います。
しかしウンともスンともありません。
アジはいるかなぁとサビキを投入するが釣れません‥
今度は鰆くらいはいるかなと思いジクを投入、一投目からカツン…鰆さんの歯でラインブレイク。
また再度投入、ガツン、あまり引きは無くようやく一匹ゲット、それからはジク5個失い1匹の釣果で終了です。
食い付きが良くありませんでした。
帰りはワカメを収穫して撤収。
5月にフグが卵を産むから採れないというのはデマという噂もあります。
実際、卵なんか見た事ない‥
どちらが真実かは不明

ゴムボートから手で簡単に採れます。

ホカホカ茹でたて。
ゴムボートで渡る頃には既に明るくなりやはり三時前に起きれば良かった(>_<)
夜明けが早くなりマズメに合わせるのが大変です。
釣りはというと、シーバス狙いです。
離岸のシーバスは美味いんです。
河口付近のとは色も違います。
しかしウンともスンともありません。
アジはいるかなぁとサビキを投入するが釣れません‥
今度は鰆くらいはいるかなと思いジクを投入、一投目からカツン…鰆さんの歯でラインブレイク。
また再度投入、ガツン、あまり引きは無くようやく一匹ゲット、それからはジク5個失い1匹の釣果で終了です。
食い付きが良くありませんでした。
帰りはワカメを収穫して撤収。
5月にフグが卵を産むから採れないというのはデマという噂もあります。
実際、卵なんか見た事ない‥
どちらが真実かは不明
ゴムボートから手で簡単に採れます。
ホカホカ茹でたて。
2013年04月29日
うすメバル
本日、知り合いから頂いた釣りたてウスメバルです。
酒田沖だ釣ったようで美味しそう。
最大で30センチはあります。
刺身と煮つけにする予定。
刺身したのをつまみ食いしたらコリコリと新鮮そのものです。
残りは粕漬けにしてみようかなぁ

30日追加です。

妻がバター焼きにしてくれました。これも美味しいです。

ざっぱ汁、これも脂とダシがでて美味い。
酒田沖だ釣ったようで美味しそう。
最大で30センチはあります。
刺身と煮つけにする予定。
刺身したのをつまみ食いしたらコリコリと新鮮そのものです。
残りは粕漬けにしてみようかなぁ
30日追加です。
妻がバター焼きにしてくれました。これも美味しいです。
ざっぱ汁、これも脂とダシがでて美味い。