QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
なまけたろう
なまけたろう

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年05月18日

タケノコ採り

今日は私の裏山にニョキニョキ出てきたタケノコを息子と収穫しました。

私が桑でスドッと根本に差し息子が桑を起こし親子のチームワークでゲット!



中サイズも結構採れました!
モウソウタケは密集していては大きいのはとれないので少し間引くといいですね。

  


Posted by なまけたろう at 18:28Comments(3)山菜

2014年05月08日

シドケとトリカブト

山では山菜シーズンで更に楽しくなってきました。

ブログも忙しくなかなか更新できず・・

山でシドケとトリカブトを見つけました。

猛毒のトリカブトの若い時です、ちょうど4月下旬から五月のいま頃。

花は紫で綺麗なんですけどね。

沢沿いに自生しているのをよく見かけます。

下のモミジのような植物がシドケ、よく胡麻和えやてんぷらで食べます。奥にゼンマイ。

つまんでみると茎が紫で山菜独特のにおいがします。

杉林や沢沿いによく出ます。

よくトリカブトと似ているというが似ていないよなぁ~

ハリギリとタラの芽は似ているというのは納得するけど・・

  


Posted by なまけたろう at 19:31Comments(0)山菜

2013年07月28日

ウワミズザクラの実

昨日遊佐のパン屋さんバクバクの帰り道にウワミズザクラの木を発見!

早速、実を採取してブランデー漬けにしてみます。

実は杏仁の香りがします。



田舎パンは素朴で美味しいです。

小高い景色の良い所にあるBAKU麦 0234-72-3731

そのパン屋さんの近くにカフェができるそうです。  


Posted by なまけたろう at 07:28Comments(0)山菜

2013年05月10日

タラの芽のゴマ和え

タラの芽の大きくなったのをゴマ和えにしてみました。

味はウドより少しきついかなぁといった印象です。

シドケはいかにも山菜といった味です。
  


Posted by なまけたろう at 07:44Comments(0)山菜

2013年05月08日

ウド

今日の山菜は、ウド、コシアブラ、タラの芽、シドケ、シオデ、アイコー、など標高300m前後の山は種類が豊富になってきたよ。

ゼンマイも手ごろでした。

コシアブラ、ウドの葉はてんぷら、大きいタラの芽はウドと一緒に胡麻あえにする予定。

シドケはおひたし、てんぷら、シオデは山のアスパラと言って湯がいてマヨネーズとか付けて食べます。


ウド

林道にカエルさんがいました。でかいkao17

  
タグ :ウド


Posted by なまけたろう at 19:48Comments(2)山菜

2013年04月30日

シドケ

今日は午後から晴れて暖かかったなぁ。

松山の山林でシドケやアイコーが出ていました。


シドケは茹でて醤油をかけて食べたり、てんぷらも良いかも。  


Posted by なまけたろう at 19:09Comments(0)山菜

2013年04月26日

山菜

ようやくタラの芽など場所によるけど山菜が採れました。

先週は寒く全然芽が動かなく約一週間おくれですね。


コゴミもちょうど良いです。


二日前のタラの芽、今日も何個か採れたよ。

アケビの芽です。  


Posted by なまけたろう at 19:17Comments(0)山菜

2013年03月29日

春の山菜

雪解けも進み春の楽しみも増えてきました。

本日は山でバンケ(ふきのとう)を採りさっそくバンケ味噌でいただきました。ほのかな苦みが春の味なんですよねface01

ふきのとう

バンケ味噌、ご飯に合います。

タラの芽はまだまだですね

山漆の芽です、あまりタラやコシアブラに似ていないけど間違えて採る人がいます。弱い人はかぶれるので注意してください。
タラの芽に似ているオニダラは(正式名ハリギリ)は食べれます。

山漆の幹です。

これから雪が融けてシドケ、ウド、アイコー、タケノコなど楽しみです。
取れたらアップしますface02
  


Posted by なまけたろう at 20:38Comments(0)山菜