QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
なまけたろう
なまけたろう

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年03月09日

クロモジ油

黒文字の木から蒸留方でギラギラと表面に浮かんでいる油を注射器で採りエタノールで4/1くらいで薄めて容器に入れてシュッと一回吹いてみたら強烈な一度は嗅いだ事のあるような香水の香りになりました。
うーん余りにも香水臭い、強すぎた。
でも良い香りです。

でも揮発性が良いのですぐに蒸発してしまいます。

コブシのあぶらは更に揮発性が良く採取したのに油は蒸発して水のみが残ってしまいました。

素人には難しいです。

今後の研究課題です(>.<)  


Posted by なまけたろう at 21:04Comments(0)植物

2014年03月05日

辛夷、黒文字、桧の精油作り

産廃行きの辛夷や桧を頂いて精油を抽出してみました。

方法は蒸留法で手作りの蒸留装置を使いました。

これの他に圧力なべを使用してみましたが圧力なべの方が抽出のロスが少なく多く抽出できる感じがします。


桧は葉を使いこぶしは枝を使用しました。あまりやりすぎると匂いが悪くなる気がします。


この瓶で黒文字精油はほんの僅か1mmも満たないほどの精油しか採れませんが桧はこれの2倍は採れました、こぶしも1mmくらいかなぁ、個人的にはこぶしの香りが一番気に入ってます。



今日は家中がこぶしの清涼感溢れる香りで充満しています。

これからは香りの良いモクレン科のホウノ木、タムシバや針葉樹のヒバ、桧の幹なども試してみます。

  


Posted by なまけたろう at 19:57Comments(2)植物

2014年03月02日

たこ釣りと遊佐まで自転車ツーリング

本日は五時くらいから離岸堤に渡り釣り始めしかしながらマダコ二ハイの釣果、逆にこの時期マダコはミズタコより確率低いような気もする。
他はポツポツミズタコ上がってましたけど確率悪いみたいでした。



マダコのみの釣果う~ん(>_<)

家に帰ってからは遊佐にサイクリングです、自転車を整備して11頃出発!遊佐駅について遊佐カレー屋さんに、750円のカレーうどんを注文、なんとごはんはお代わり自由のことでウドンを食べたらスープカレー方式でご飯遠慮しながら3杯お代わり、とても温まり美味しかったです!今回はご飯も特に美味しかった!
締めでコーヒー100円注文して満足しました。



後は自転車で追い風に乗り家に20分かからず到着!

久しぶりの野外自転車走行して約50キロ、楽しかった!
  


Posted by なまけたろう at 19:19Comments(0)タコ自転車

2014年03月01日

コブシの入浴剤

産廃行きのコブシの木を見つけてもったいないから頂いてきて入浴剤として使ってみます。

とても香りが良く香水の原料にもなります、どちらかというと歯磨き粉のような香り。
油分があるから肌もスベスベ。

因みにクロモジの木を入浴剤にしてみたらこれも肌シットリいつもかゆがっている子供も全然かゆがりませんさすが天然の安心安全入浴剤!科学物質まみれの入浴剤よりいいよ!

カッターで削って作ります。


網に入れて完成!今から入浴します。

更に大量に残ったの皮は蒸留方でコブシ水を採る予定。  


Posted by なまけたろう at 18:41Comments(0)