QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
なまけたろう
なまけたろう

2013年07月30日

カブトムシ

今日、カブトムシを二匹ゲット、めすは逃がしました。そしてなんと珍しい行動を見ました、それはハイスピードで尻を振りながら交尾をしているカブトムシで初めてみましたよ(゚o゚;
残念ながら動画を撮ろうとしたら止めちゃいました(>_<)
カブトムシ
近年のカブトムシは、私が子供の頃捕まえたカブトムシより型や角などすごく小さくなった気がします。
カブトムシ
環境が少しづつ変わっているのかもしれませんね。





Posted by なまけたろう at 19:08│Comments(3)
この記事へのコメント
こんにちは~~(^o^)

最近大きいカブトムシ見ませんね。

30年前に伐採された、鶴岡・赤川の林(三川橋付近)は、

元に戻りましたが、入ってみようと思わなく

なった自分・・・年とったな~(ー∇ー;)
Posted by ターちゃん記録更新中 at 2013年07月31日 09:50
こんにちは、最近は何故カブトムシの型が小さくなったんでしょうね。
私は子供のために去年から捕まえていて小さくてビックリしましたよ。
Posted by なまけたろうなまけたろう at 2013年07月31日 12:34
おひさしぶりです暑いですね(^_^;)

カブト小型化の原因らしいのは、幼虫が大きくならない→腐葉土が痩せている、などが原因になるようです。

最近、化学肥料が多くなって土から作る所も減っていますからね。
Posted by ターちゃん記録更新中 at 2013年08月15日 17:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。