2014年01月04日
湯の瀬旅館 五十川
ごめん。最初の投稿で湯の沢と湯の瀬温泉間違えました。
3日無人の八森スキー場で遊んだ後、鶴岡市五十川にある一軒旅館湯の瀬旅館に行ってきました。後
当日電話で予約を入れたら後でプールもあるから水着なども準備した方が良いと電話がきてさっそく準備して子供たちもテンションアップ
14時30分頃到着、着いたら、あたたかいおもてなしで迎えてくれてました。
結構日帰りのお客さんなど賑わってました。しかもよく話を聞くと親せきなど身内の子供たちも来ていてとにかく賑やかでした。
そして着替えたらさっそくプールに行きます。人がいなくガラガラで貸し切り状態で浮わなど使い1時間遊びました、水深は約90センチくらいだったかな?長さが25メートルだそうです。5歳の息子はやっと足が付きます、あと温泉と川の水という事でしたが結構温かく奥には別に水深60センチくらいの暑い温泉があり体が少し冷えたかなと思ったらそこに入れて温まれます。

プール
プールからなかなか上がらない子供たちを説得して今度は大露天風呂へ

大露天風呂も人がいなく貸し切り状態で、しかも結構深いので子供は浮わを使い入ります。身長178センチの私の胸くらいの水深がある所があります。

女風呂も繋がっいてのれんをくぐれば女性は混浴状態になります。少しドキドキしながら入りますが私と息子と子供2人と娘のわめき声しか聞こえただけでして、後でおばちゃんがきたくらいでした


上がったら疲れ果てた私にとても美味しい生ビールを勝手に注文!とても美味しい
クワっーときます。
でも息子が眠そうにしていたけど旅館の身内の子がたくさんいたので一緒に遊ばせて子供は眠気がどっかに飛んで行ってしまったみたいです。えがった、えがった。
ごっつおうもかなりえがった。
子供用の料理を頼んでましたが、私たちの刺身を奪って食べていたので旅館の人が更に子供用の刺身も用意してくれてサービスの良さがとても良かった!
しかも料金は変わらず!!

うめっがったー腹いっぱいなった。

子供用の食事ですが臨機応変に更に刺身も付けて頂きました。感謝感謝。
こういう旅館大好きです。
翌日も朝からお風呂入りとても楽しかったです、冬の運動不足も少しは解消されたかなぁ?

部屋からの景色。

旅館の前で。
ビールも結構呑んだけど3万円かからなく予算内でおさまりました。
とてもお気に入りでまた泊りたくなる温泉でした、また行きます。
因みに温泉だけの日帰りは受け付けていないそうです。
日帰り温泉食事が4千だったかな?
3日無人の八森スキー場で遊んだ後、鶴岡市五十川にある一軒旅館湯の瀬旅館に行ってきました。後
当日電話で予約を入れたら後でプールもあるから水着なども準備した方が良いと電話がきてさっそく準備して子供たちもテンションアップ

14時30分頃到着、着いたら、あたたかいおもてなしで迎えてくれてました。
結構日帰りのお客さんなど賑わってました。しかもよく話を聞くと親せきなど身内の子供たちも来ていてとにかく賑やかでした。
そして着替えたらさっそくプールに行きます。人がいなくガラガラで貸し切り状態で浮わなど使い1時間遊びました、水深は約90センチくらいだったかな?長さが25メートルだそうです。5歳の息子はやっと足が付きます、あと温泉と川の水という事でしたが結構温かく奥には別に水深60センチくらいの暑い温泉があり体が少し冷えたかなと思ったらそこに入れて温まれます。
プール
プールからなかなか上がらない子供たちを説得して今度は大露天風呂へ

大露天風呂も人がいなく貸し切り状態で、しかも結構深いので子供は浮わを使い入ります。身長178センチの私の胸くらいの水深がある所があります。
女風呂も繋がっいてのれんをくぐれば女性は混浴状態になります。少しドキドキしながら入りますが私と息子と子供2人と娘のわめき声しか聞こえただけでして、後でおばちゃんがきたくらいでした

上がったら疲れ果てた私にとても美味しい生ビールを勝手に注文!とても美味しい

でも息子が眠そうにしていたけど旅館の身内の子がたくさんいたので一緒に遊ばせて子供は眠気がどっかに飛んで行ってしまったみたいです。えがった、えがった。
ごっつおうもかなりえがった。
子供用の料理を頼んでましたが、私たちの刺身を奪って食べていたので旅館の人が更に子供用の刺身も用意してくれてサービスの良さがとても良かった!
しかも料金は変わらず!!
うめっがったー腹いっぱいなった。
子供用の食事ですが臨機応変に更に刺身も付けて頂きました。感謝感謝。
こういう旅館大好きです。
翌日も朝からお風呂入りとても楽しかったです、冬の運動不足も少しは解消されたかなぁ?
部屋からの景色。
旅館の前で。
ビールも結構呑んだけど3万円かからなく予算内でおさまりました。
とてもお気に入りでまた泊りたくなる温泉でした、また行きます。
因みに温泉だけの日帰りは受け付けていないそうです。
日帰り温泉食事が4千だったかな?
Posted by なまけたろう at 18:43│Comments(0)
│山