QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
なまけたろう
なまけたろう

2013年10月13日

キハダの天然塗料

キハダのスプーンを荒削り後、キハダの皮を煮て色を出してキハダのスプーンを入れると・・・
キハダの天然塗料
すぐ黄色い成分が出てきます。
キハダの天然塗料
鍋から上げると黄色くなりました。

もう一度乾燥させてサンドペーパでしあげもう一度煮汁に漬けます。


同じカテゴリー(木工)の記事画像
ケヤキコップ
ペアの木のコップ作成
クロモジスプーン
サクランボの皿
ミズナラのコップ
さくらんぼのコップ
同じカテゴリー(木工)の記事
 ケヤキコップ (2015-05-15 10:27)
 ペアの木のコップ作成 (2014-08-26 19:47)
 クロモジスプーン (2014-06-08 19:00)
 サクランボの皿 (2014-05-30 18:53)
 ミズナラのコップ (2014-02-17 12:22)
 さくらんぼのコップ (2014-01-24 18:02)


Posted by なまけたろう at 17:19│Comments(2)木工
この記事へのコメント
ほんのり黄色でかわいい~
なんだか、体にも良さそうだね
Posted by いよ at 2013年10月14日 07:13
キハダはきっとからだに良いでしょね。

今日サンドペーパでツルツルにしまた、またキハダ汁に漬けます、できたらまたアップします。
Posted by なまけたろうなまけたろう at 2013年10月14日 20:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。