QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
なまけたろう
なまけたろう

2014年01月09日

ミズタコの仕掛け作り

そろそろミズタコのシーズンですね。

なので簡単にできる仕掛けを紹介します。

材料は百均の竹を使用。
ミズタコの仕掛け作り
スプレーで色を染めます。

ミズタコの仕掛け作り
切り離してドリルで必要な箇所にあなをあけます。
ミズタコの仕掛け作り
プラカニに穴をあけます。
ミズタコの仕掛け作り
重りは30号と25号、プラカニを針金で取り付けます。
重りは軽いと流されます、特に南防波堤は先端部に釣り歩くには軽くてもいいが反対に釣り歩くと潮流で浮いてつりにくい。ダシ風が強いと更に釣りにくい。
ミズタコの仕掛け作り
最後に針を取り付け完成!
スイベルは丈夫でないと伸びて壊れるので私はPE30号直結しています。

生エサ用とプラカニ仕掛け二種類作ると便利。

因みにワームなどでも釣れました。


同じカテゴリー(タコ)の記事画像
たこ釣りと遊佐まで自転車ツーリング
ミズタコ釣り(南防波堤)
タコ刺し
ミズタコつり(離岸提)
ミズタコ釣り(南防波堤)
ミズタコ(南防波堤)
同じカテゴリー(タコ)の記事
 たこ釣りと遊佐まで自転車ツーリング (2014-03-02 19:19)
 ミズタコ釣り(南防波堤) (2013-04-21 18:56)
 タコ刺し (2013-04-14 18:16)
 ミズタコつり(離岸提) (2013-04-14 08:14)
 ミズタコ釣り(南防波堤) (2013-04-07 09:15)
 ミズタコ(南防波堤) (2013-04-06 07:12)


Posted by なまけたろう at 19:01│Comments(0)タコ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。