2014年01月16日
イチョウの器
民家のイチョウの木を頂き生木の器を作ってみました。

チェンソーで半分にカット

バンドソーで円形にカット
チェンソーで半分にカット
バンドソーで円形にカット
直径約24センチほどで、目止め剤を染み込ませていて、更に乾燥させてからサンディングして仕上げてみます。
Posted by なまけたろう at 18:38│Comments(0)
│木工
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
ミズナラ / ペアの木のコップ作成
なまけたろう / ケヤキコップ
ryu / ケヤキコップ
なまけたろう / 朝日連峰、以東岳、大鳥池
bin / 朝日連峰、以東岳、大鳥池