QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
なまけたろう
なまけたろう

2013年03月16日

タコの処理

タコは釣るのは楽しいが後始末が結構大変です。
小さいタコならまだ楽だが6キロ以上のを数ハイ釣ると後始末が1時間以上かかります。
今回のタコは4キロと3キロなので小さな洗濯機にタコ2ハイと荒塩入れて30分動かすとほとんどぬめりは取れます。
大きいのは入れるとモーターが止まるので少し水を入れて足を一本づつ切ってやると回ります。
それでも無理であれば手で揉むしかないです。
大きい専用の洗濯機が欲しいです、あれば楽ですよね〜

タコの処理
内臓を取ってぬめりを取る前です。

タコの処理
機械を動かすと白く泡立っていきます。

タコの処理
ぬめりを取ったら洗って大根おろしと汁を入れて少し放置・・してから煮る時にまた、おろし入りの網を鍋に入れてやると少し柔らかくなる気がします。
右側の網におろしを入れてます。

タコの処理
ボイル中。時間はお好みで。取りだしたら冷水に入れます。

タコの処理
左がボイル済み、右がこれからです。

後は、食べるだけです。刺身、すり身団子、酢タコ、タコバーグなど酒の肴が楽しみです。




同じカテゴリー(タコ)の記事画像
たこ釣りと遊佐まで自転車ツーリング
ミズタコの仕掛け作り
ミズタコ釣り(南防波堤)
タコ刺し
ミズタコつり(離岸提)
ミズタコ釣り(南防波堤)
同じカテゴリー(タコ)の記事
 たこ釣りと遊佐まで自転車ツーリング (2014-03-02 19:19)
 ミズタコの仕掛け作り (2014-01-09 19:01)
 ミズタコ釣り(南防波堤) (2013-04-21 18:56)
 タコ刺し (2013-04-14 18:16)
 ミズタコつり(離岸提) (2013-04-14 08:14)
 ミズタコ釣り(南防波堤) (2013-04-07 09:15)


Posted by なまけたろう at 15:24│Comments(2)タコ
この記事へのコメント
ほほ~!
大変な労力ですね!
Posted by かじオヤジ at 2013年03月16日 19:13
下処理はたいへんです(>_<)
刺身までは私の仕事です(^。^;)
Posted by なまけたろうなまけたろう at 2013年03月16日 19:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。