2013年04月06日
ドングリ
エンジュの木の枝でドングリのキーホルダー製作中です。
ニスを塗って乾燥中。
ん~まだら模様もいいかなと思ったけどなんか変だなぁ白っぽい一色の材料のほうが簡単だったかなぁ。

経験不足です(>_<)
ニスを塗って乾燥中。
ん~まだら模様もいいかなと思ったけどなんか変だなぁ白っぽい一色の材料のほうが簡単だったかなぁ。
経験不足です(>_<)
2013年04月06日
生ワカメ(南防波堤)
本日のミズタコ釣りはボウズに終わり帰りに生ワカメを採りました。
離岸提のミズタコのほうもいまいちの情報も入ってきました。
今、ちょうど良い大きさに成長しているのを鎌で切り、浮かんでいるのをタモですくいます。
一人で採るのは結構大変なんです。

採りたてです。

煮る前

私の特製、生ワカメ汁 子供は買ったのより美味いと言ってバクバク食べてたよ。
離岸提のミズタコのほうもいまいちの情報も入ってきました。
今、ちょうど良い大きさに成長しているのを鎌で切り、浮かんでいるのをタモですくいます。
一人で採るのは結構大変なんです。
採りたてです。
煮る前
私の特製、生ワカメ汁 子供は買ったのより美味いと言ってバクバク食べてたよ。
Posted by なまけたろう at
09:09
│Comments(2)
2013年04月06日
ミズタコ(南防波堤)
七時現在、南防波堤全体で誰にもミズタコ釣れません。
南防波堤では今週7キロ、10キロなどの釣果が聞こえてきました。
常連の人は先端付近で推定30キロ前後のタコを水面まで上げたが張り付かれてバラした情報もあります。
タコを子供に食べさせたかった!
スーパーで買うミズタコのさしみは添加物があるせいかいつも子供は苦く美味しくないと言ってました。
南防波堤では今週7キロ、10キロなどの釣果が聞こえてきました。
常連の人は先端付近で推定30キロ前後のタコを水面まで上げたが張り付かれてバラした情報もあります。
タコを子供に食べさせたかった!
スーパーで買うミズタコのさしみは添加物があるせいかいつも子供は苦く美味しくないと言ってました。